ooiwasan nissekiji

大岩山日石寺 真言密宗大本山

menu

最新情報

  • お知らせ

開眼1300年記念法要

日石寺本尊の大岩不動明王摩崖仏が神亀二年(七二五年)に開眼されてより、本年で千三百年となります。

この悠久の時の流れの中で、大岩不動を奉持する寺の名前は時代毎に変遷してきました。戦国時代の戦乱の中で六十程在った坊社が全て焼失し奈良時代より続く伝統が途絶えそうになりましたが、加賀前田藩の庇護により焼失した寺の一つの日石寺が再賊されました。これ以降、日石寺が大岩不動の奉持を単独で行い、伝統を紡いでまいりました。

度重なる戦火、土砂災害にも見舞われましたが、先住達の努力で乗り切って現在に至っております。以来、日本全国より不動明王の御威光を拝顔・享受を求めて訪れる霊場そして観光地として繁栄致しております。

これからも現代の無明に惑う方たちを照らす、不滅の燈明たる寺となるよう精進してまいります。

 

カテゴリー

アーカイブ